レトロゲーム始めました。

夕方から癒されるゲームを追い求める夕方レトロゲーマー。好きな時に、好きなペースでまったりゲームを楽しみたい人のための場所になればいいなと思っています。

メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット(SFC)

f:id:Lavy2018:20190502175909j:plain

f:id:Lavy2018:20190502171507p:plain

お久しぶりです。GWですね。

今年は10連休だそうですが、わたしの場合は9連休です。

それではかなりありがたいことと思って、日々、だらーっと過ごしています(苦笑)

で、思い出したようにブログを書いているのですが、これまで、

やっぱり相変わらずレトロゲームをいろいろやってきたので、ここらで記事を書こうと思ってあげてみました。

 

はい! メタルスレイダーグローリーディレクターズカットです。

よく行くSNSで、ある人に薦められたソフトです。

 

f:id:Lavy2018:20190502180017j:plain

 

元はファミコンソフトだったようですが、今回はそれのリメイク版ということで

SFC版をやってみました。

 

2000年ごろに、コンビニなどでできたカセットの書き換えシステム、今でいう

バーチャルコンソールの先駆けのようなサービスですが、

それで販売されたゲームだそうで、正式なパッケージ版は存在しません。

 

前述の通り、リメイクなのですが、ファミコン版だった頃にしても、

かなりがんばっているグラフィックだったそうで、当時としては珍しいジャンルの

ADVでした。

 

ロボットものといえば、まず間違いなくアクションかシューティングだった頃のファミコンの時代に、

ADVで出しているという恐るべき挑戦作品です。

 

当時の小学生たちは、ほとんどの場合、買ってすぐ面食らったでしょうね。

 

当時のゲーム雑誌でも、奇抜すぎてあまり大々的には紹介されなかったそうですが、

その先鋭的な試みは、一部のゲームファンにウケて、17年後に様々なファンブック等が

販売されました。

 

ストーリーは、主人公が作業用のロボット、メタルスレイダーを買ったつもりだったのが、

外装を外したら、実は戦闘用ロボットだったというありそうな筋書きです。

 

f:id:Lavy2018:20190502173136j:plain

 

乗って動かそうとした瞬間に、「創造主を探せ、地球は危機に瀕している」という

謎のメッセージが流れ、外装が外れて戦闘用ロボット、メタルスレイダーグローリー

姿を現します。

主人公と幼馴染のレイナ、それに妹のアズサと共に、主人公の忠は、

ロボットの謎のメッセージの意味、そしてその正体を探るために宇宙へと上がって

いきます。

 

f:id:Lavy2018:20190502173435j:plain

 

わずかな手ががりを元にロボットの製造者を探そうとする中、驚愕の真実が主人公を待っていた

という熱い展開が続いていきます(笑)

 

まあ、多少、突っ込みどころがあったりもするのですが、

なかなか楽しめるゲーム内容でした。

 

ただ、ゲームの流れの大半が、メッセージの“創造主”の意味がロボットの設計者の

ことだろうということで、その設計者を探すという地味な内容に終始しています。

 

その過程でいろいろとイベントが起こっていくのですが、最後の最後までその流れは続いていきます。

 

そして、最後にグローリーが創られた理由が分かってきたあたりから、少しだけ

ロボットで戦うシーンが出てきます。

そこだけちょっとゲームっぽい流れになるのですが、これも正直、

おまけ程度のゲームにしかなりません。

なので矛盾した話になるのですが、ゲーム性を求めてこのゲームをやろうとすると、

前述の小学生のように失敗した気持ちになるでしょう。

ただ、当時のアニメ好きの人は、なかなか興味深い作品だったと思います。

 

f:id:Lavy2018:20190502173759j:plainf:id:Lavy2018:20190502173818j:plain

 

たぶん、製作者としては、このゲームは単なるゲームではなく、ストーリーとキャラクター重視の

次世代を見据えたインタラクティブなものを突き詰めたものにしたかったのでしょう。

PSならまだしも、SFCでこの試みはかなり冒険だったことは言うまでもないです。

よく会社がこの作品を世に出そうと思ったものです。

 

そういった意味でも、後々、この作品は語り草になっています。

ただ、やはり万人ウケの作品では決してありません(苦笑)

 

f:id:Lavy2018:20190502174628j:plain

f:id:Lavy2018:20190502174641j:plain


たぶん、本作のヒロインはこの2人だと思うのですが、

わたしは下のキャティが好きです(笑)

 

 

 

 

 

 

ランク
D
ストーリー

:★★★☆☆

オリジナリティー :★★★★★
グラフィック :★★★★☆
音楽 :★★☆☆☆
やり込み度 :★☆☆☆☆

 

ということで、今日はここまで。

 

 

ブログランキングに登録しているので、よければポチお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


レトロゲームランキング

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
にほんブログ村

 

 

 

 

キングダムハーツ(PS2)

f:id:Lavy2018:20190224152519j:plain

お久しぶりです。

少し間があいてしまいましたが、その間、相変わらずゲームしてました(笑)

年が明けてから大作ゲームが次々とリリースされ、ずっとそれらにどっぷり漬かっていた感じです。特にPS4の『バイオハザードRE:2』と『エースコンバット7』ですね。

この2作を特に2月に入る頃までやってました。

 

BIOHAZARD RE:2 Z Version  - PS4

BIOHAZARD RE:2 Z Version - PS4

 
Resident Evil 2 (輸入版:北米)- PS4

Resident Evil 2 (輸入版:北米)- PS4

 

 

2バージョンリリースされ、今回はあえて残虐表現のZバージョンの方を買ってしまいました(笑)基本怖がりなくせに・・・。

そしてめちゃくちゃ怖いw だけど楽しい!

バイオで挫折したのは7くらいなんですが、これも負けず劣らずの怖さでした。

 

さて、これらとは別にもうひとつ大作がありましたね。

キングダムハーツ3』(以下KH3)。

数年ぶりの新作にして完結編という話で、youtubeなんかでは実況者さんがこぞって動画をあげているのを見かけますね。

 

キングダムハーツは云わずと知れた名作です。

ただ、ディズニーがそんなに好きではないらびーは、むかーし、それでも名作という声に推されてやってみたことがあります。

はい、すぐに挫折しましたw

 

なんだろう。

どういったらいいか分からないんですが、ディズニー独特のキャラの造形や背景の描き方があんまり好きではないのですね(苦笑)

どちらかといえばジブリ派です。

f:id:Lavy2018:20190224152605j:plain

ただ、今回KH3が発売されたこともあって、もう一度挑戦してみようかなと思い立ちやってみました。

まあ、やっぱり慣れるまではディズニーっぽい映像にちょっと抵抗があったのだけど、やっていくうちにゲームそのものは楽しくなってきました。

KHはファイナルファンタジーで有名なスクエアエニックスのゲームです。

RPGで定評(?)な会社ですが、マリオのようなアクションゲームを作ろうとしたことがあったそうです。

f:id:Lavy2018:20190224152516j:plain

でも、社内ではすでにマリオに勝つのは難しいという意見が多く、それこそマリオと同じかそれ以上の知名度のキャラクターで対抗できなければ勝てないだろうということでした。

ディズニーくらい持ってこないと勝てないというのです。

 

で、たまたまディズニー側からゲーム作りたいんだという声が都合よくその当時スクエアにかかり、できたのがキングダムハーツ

 

後に名作と言われるシリーズの誕生です。

 

 ・数年ぶりにやってみた感想

 最初はとにかくアクションを作りたいのか、RPGを作りたいのかどっちなんだろうという感じでした。

アクションとRPGが融合した操作性は、少しやり難さを感じましたね。

アクションRPGというジャンルはあるけれど、ゼルダのように完成されたものとは、とても言い難いというのが第一印象です。

基本的にはアクションですが、様々な動作、魔法を使うとか調べるとかの動作は毎回コマンドから選択しないといけません。

f:id:Lavy2018:20190224152607j:plain

まあ、ショートカット機能はありますが、あまり便利とは言い辛いものでした。

続編ではこのシステム周りはもうちょっと改善されているのかな。

ボス戦では少し厳しかったですね。

f:id:Lavy2018:20190224152822j:plain

それにキャラクターそれぞれが持てるアイテムの個数が決まっていて、それ以上はバックヤードというところに保管されています。

戦闘中はキャラクターが装備している分のアイテムしか使えず、使い切った後に装備しなおすというのはできない仕様になっています。

 

戦闘が終わったあとならメニュー画面からアイテム装備をして回復アイテムを補充することもできるのですが、例えば戦闘が連戦となる場合にはキツいものがありました。

余談ですが、仲間のグーフィーやドナルドに回復アイテムを持たせると湯水のように使ってくれるので、ボス戦前までは持たせられなかったです(笑)

 

ただ、敵を倒すと必ずHPボールやMPボールのようなアイテムを落として、それに触れると自動的にボールの大きさに順じた量の回復が出来る為、ある程度は持ちこたえられるのですが・・・。

でもアクション要素の強い戦闘はやっぱりやっていて爽快感があります。

f:id:Lavy2018:20190224152729j:plain

 

加えて、いろんなディズニーキャラクターが出てきますし、スクエアエニックス所縁のFFキャラクターもたくさん出てきます。

彼ら彼女らがゲームに出てくると、やっぱりテンションが上がりますね。

f:id:Lavy2018:20190224152732j:plain

f:id:Lavy2018:20190224152901j:plain

 

ちょっとストーリーが分かりづらいような気がしましたが、それでもエンディングはなかなか感動的でした。

 

f:id:Lavy2018:20190224152911j:plain

f:id:Lavy2018:20190224152908j:plain

 

レトロゲームのストックとして実はキングダムハーツは幾つかすでに購入済みなので、

おいおいまた続編にも挑戦していきたいと思いますw

 

 

 

ランク
B
ストーリー

:★★★☆☆

オリジナリティー :★★★★☆
グラフィック :★★★★☆
音楽 :★★★★☆
やり込み度 :★★★☆☆

 

ということで、今日はここまで。

 

 

ブログランキングに登録しているので、よければポチお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


レトロゲームランキング

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
にほんブログ村

スーパーマリオ3Dワールド(Wii U)

どーも。

年末に調子に乗ってNintendo SwitchWii Uを一緒に買ってしまったものの

スイッチよりもWii Uスーパーマリオ3Dワールドにすっかりハマってしまいました。

まるで遊園地やアスレチックにでも行った様なワクワク感。

 

f:id:Lavy2018:20190104190643j:plain

まさかこの歳になってマリオにこんなにハマるとは思わなかった。。。

すごい楽しい。

f:id:Lavy2018:20190104190938j:plain

そのうち、初代マリオを含めて全シリーズを制覇したいなとか思ってしまうくらいに楽しい。

基本的には「走る」「ジャンプする」。

これだけのアクションなのに、これだけの遊びを作ってしまうというのは

本当にもう天才なんじゃないかと。

こうしたスーパーマリオを作った人の遺伝子というか職人魂のようなものが

感じられるゲーム。

f:id:Lavy2018:20190104200238j:plain

f:id:Lavy2018:20190104200301j:plain

またお馴染みのタヌキマリオやスケート靴なんかの乗り物もあったりで、

とにかくどれだけやっても新鮮な驚きや毎回新しい遊びが出てくるのです。

 

どっちかっていうとここ最近のマリオの中では、わりと難易度も下がっているような気がする。。。

先日、実はスーパーマリオ64をやっていたのだけど、ウォータースライダーみたいな

レースになっている雪景色のコースのところで詰んでしまっているのです。

そんなわたしでもサクサク進められる難易度。

でもサクサク進んでコースクリアできたからって次のステージに進めるわけではなく、

グリーンのスターを集めないとステージクリアするためのボス戦に進めることが

できないという適度のハードルが設けられています。 

 

個性豊かなボス戦も楽しい。

 

f:id:Lavy2018:20190105013831j:plain

f:id:Lavy2018:20190105013847j:plain

f:id:Lavy2018:20190105013942j:plain

f:id:Lavy2018:20190105013930j:plain


本当にもったいない。

こんなに楽しいゲームがもっとたくさん生まれる可能性のあったWii U

最終的に販売されたタイトル数は110ほどだったとか。

Wii Uで販売された名作のいくつかはNintendo Switchでも販売され、当然ながら

ヒットを飛ばしているそうです。

特にスプラトゥーンとかゼルダね。

 

まあ、終わった名機だからこそ、レトロゲーマーとしては始まったと言える

のかもだけど、まだまだ名作を出してから世代交代して欲しかったところ。

まあ、この先はSwitchに受継がれていくのだろうけど。

 

 

 

ランク
S
ストーリー

:★☆☆☆☆

オリジナリティー :★★★★☆
グラフィック :★★★★☆
音楽 :★☆☆☆☆
やり込み度 :★★★★☆

 

ということで、今日はここまで。

 

 

ブログランキングに登録しているので、よければポチお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


レトロゲームランキング

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
にほんブログ村

 

 

 

スーパーマリオ 3Dワールド - Wii U

スーパーマリオ3Dランド - 3DS

 

 

あけおめ。ニーア、ドラッグオンドラグーン仮説

あけましておめでとうございます。

そして、お久しぶり(汗)

 

なかなか記事をあげてないうちに歳が明けてしまいました。

最後の投稿は10月だから、もう二ヶ月以上放置状態でしたね。

この間、レトロゲームから離れていたわけでもないのだけど、なかなか記事を書くほど

まとまっていませんでした。

 

とりあえずこの二ヶ月の間にやったレトロゲームをあげていこう。

 

大神(PS2)

人も敵も背景も、すべてが水墨画で描かれたような世界を駆け抜ける

アクションゲーム。

そして、この水墨画のような世界ならではの筆しらべというアクションを駆使して敵を

倒し、謎を解いていくのが特徴のゲームです。

f:id:Lavy2018:20190102090125j:plain

f:id:Lavy2018:20190102090150j:plain

グラフィックは可愛さの残る和のテイストだし、そこに出てくる様々な神様も

笑えるコケティッシュな描かれ方をしているのだけど、やっぱりどこか神秘的

だったりするのです。

 

ヴァルキリープロファイル(PS1)

f:id:Lavy2018:20190102091006j:plain

PS1の名作と名高いアクションRPG

大神が日本の神様をテーマにしているなら、こちらは北欧の神様をテーマにした

作品。そしてその雰囲気もまったく真逆ですね。

はからずも対比のようになってしまったけど(笑)

f:id:Lavy2018:20190102091334j:plain

とにかく悲惨なエピソードがてんこもりだった気がする。

気がするといったのは、結局まだクリアしていないからです(笑)

あまりに暗いストーリーが続いて、暗い雰囲気のダンジョンがさらに続いて、

そして仲間を集めるのに空に上っては人々の悲鳴を聞くというこのゲーム性に

メンタル豆腐のわたしがついていけなかった。。。(汗)

ただやっぱり名作と言われるだけあって、本来、ストーリーはすごく感動するもの

だったりゲームとして面白かったりするんだろうなとは思うのです。

そのうちまたやりたいと思っているんだけどね。

f:id:Lavy2018:20190102091443j:plain

とにかくいろんなコンシューマーやスマホにも移植されているくらい人気作品なのです。ただ続編の『ヴァルキリープロファイル2シルメリア』の評判はあまりよくないらしい。

 

がんばれゴエモン でろでろ道中 

おばけてんこもり(N64)

やっぱりレトロゲームといえば自分の中でこの作品がとりあえず出てきますね。

数あるファミコン期から続いているタイトルの中で、当時らしさみたいなものを

持続しているのってなかなか珍しいような気がするのです。

とりあえず進めていたら勝手にゴールってならないのが、このゲーム。

f:id:Lavy2018:20190102095133j:plain

64がとにかく好きなんだけど、数ある64タイトルの中でも一番好きな作品のひとつ

なのです。

f:id:Lavy2018:20190102095750j:plain

 

ニーアレプリカント(PS3)

実はやったことないのだけど、ドラッグオンドラグーン(以下DOD)に興味があって

実況動画を観たことがあったのだけど、本作はそのDODのEエンドから続く物語なのです。

まあ、わりと有名の話ですね。

f:id:Lavy2018:20190102101057j:plain

物語としての直接の繋がりはないのだけど、ニーア世界が出来た根源がDODにある

ということで、ところどころそのDNAが見え隠れしています。

基本無双ゲーなところとかね。

あと物語の設定の深さ。

悲惨さ。グロさ。

もうコレに尽きますね。DODはとにかくこのメンタルにくるグロさがコアな人気を獲得してきたけど、本作でもけっこうシビアな物語が展開されています。

ただ、一周くらいでは全体像が見えなくて周回ごとにキャラクターのセリフが増えたり、分からなかった旧世界の事情が見えたりしてマルチエンディングになっているのだけど、最終的に何がどうなって今に至っているのかは、様々なエンディングを見ないと分からない作りになっているよね。

こういう設定にめちゃくちゃ凝ってる作品大好物ですw

そもそもPS4でニーアオートマタを買っている積んでいるのだけど、やっぱりニーアレプリカントからやりたくなって買ったのです。

けっこう楽しかったね。

f:id:Lavy2018:20190102104407j:plain

 

ドラッグオンドラグーン3(PS3)

前述のニーア繋がりです。

f:id:Lavy2018:20190102113048j:plain

f:id:Lavy2018:20190102113222g:plain

f:id:Lavy2018:20190102113326j:plain

ドラッグオンドラグーン3(以下DOD3)はシリーズ最古の時系列を描いていると

言われていますが、実は本作をやってわたしの中で

ある仮説が浮かび上がりました(笑)

そういった意味でもやってみてよかったかも。

 

ネタバレになるので、以下は見たい人だけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶっちゃけDOD世界最古じゃなくて、

実はニーア世界の遥か未来を

描いているんじゃない!?

 

という仮説です。

wikiとか見ていると、DOD1のEエンド。

通称、新宿エンドで異世界(現実世界)へと飛んできたレッドドラゴンと巨大像の戦闘後、その千年後の物語がニーア世界の物語。

 

そしてDOD3は、ある大厄災という出来事が起こってからの物語なのです。

その大厄災なのですが、地中から突然、教会都市と呼ばれる謎の崩壊した大都市が現れ、そこから一緒にモンスターが現れてきて大変なことになりました、という出来事から時が流れたあとの世界がDOD世界なのですね。

で、教会都市と呼ばれている場所の様子がこれ。

f:id:Lavy2018:20190102110139j:plain

どう見ても現実世界の都市が何らかの理由で崩壊した姿に見えるのだけど

これが地中から突然現れて数百年経った世界がDOD3。

ドラッグオンドラグーン最古の物語と言われているのですね。

このあどDOD1に続き、そしてエンディングで現実世界の渋谷に転移したドラゴンと

巨大石像の戦闘が行われ、それが原因で崩壊した世界こそニーア世界となる

わけなのだけど。

これを見ると、DOD世界とニーア世界は別次元の世界というのではなく、

そのまま繋がって見えません?

 

わたしの仮説なんだけど、実はDODとニーアはループした世界の狭間にある物語な気がしているのです。

分かりやすく時系列で書くとこうかな。

 

ニーアレプリカントゲシュタルト)⇒ニーアオートマタ

ドラッグオンドラグーン3⇒

 

DOD1(Eエンドでレッドドラゴンが新宿に転移)⇒DOD2

 

つまり、レッドドラゴン異世界転移したのではなく、同一世界の時間軸を移動、

タイムスリップしたということではないのかと……。                  

正確には西暦2003年6月12日の新宿上空にね。

ニーアの物語の遥か未来にドラッグオンドラグーンの物語があるのではないということですね。

              

ただこの仮説だと、ニーアレプリカントとニーアオートマタをやった人は

知っているだろうけど、実はニーアレプリカントのどのエンディングを迎えても

人類滅亡は確定しているのだから、ニーアの未来を描いているはずのDOD

人間がいるはずがないんですね。

じゃあ、あれはいったい何!?

 

はい。つまり、あれは人間の魂の入れ物だったレプリカントたちの成れの果てなんじゃないかと思っています。

レプリカントには本来生殖能力はないのだけど、どうにかくしてそれを獲得したんじゃないかと。

 

あなたはどう思います?

 

さて、今日はここまで。

 

 

 

ブログランキングに登録しているので、よければポチお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


レトロゲームランキング

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
にほんブログ村

 

 

かまいたちの夜 特別篇 (PS版)

f:id:Lavy2018:20181014151516j:plain

ついにこのゲームに挑戦しました。

知っている人も多いサウンドノベルと呼ばれるジャンルの中で名作と言われる作品です。

実はこのゲームは何度となく挑戦してきたのですが、毎度、挫折していたのです。

 

f:id:Lavy2018:20181014151754j:plain

 

物語は好きな女の子と彼女の親戚が営んでいるペンションに泊まることになり、

そこで楽しい休日を過ごすはずが、とんでもない惨劇に巻き込まれるというもの。

物語の進行と共に幾つかの選択肢が現れ、それによってストーリーが分岐して

いくのだけど・・・。

毎回、サバイバルゲームという分岐に陥ってしまっていました。

そうなるともう最悪のエンディングを迎えるのが確定してしまいます。

f:id:Lavy2018:20181014152641j:plain

今回はやっとグッドエンディングを迎えることができました。

結局、犯人はわたしが想像していた通りの人だったのだけど、

(なんと、そのトリックすらわたしの想像していた通りだったという。。。)

終わってみて謎がひとつ。

サバイバルモードに突入した場合、わたしが想像した通りだった

犯人も含めてほぼ全員が死亡してしまうのだけど、その場合、

いったい誰があの惨劇を引き起こしたことになるのか。。。

f:id:Lavy2018:20181014153140j:plain

かまいたちの夜』では大筋として悪霊編や迷宮編、ミステリー編などのストーリー展開があり、あらゆる可能性があるのですが、今もなお謎です。。。

f:id:Lavy2018:20181014153430j:plain

ところで、今回悪霊編もやってみたのですが、悪霊の出てくる純ホラーのわりには、

なんだかマヌケな感じがして笑ってしまいました。

そもそも悪霊を封じるお守りが安産祈願ってどうなんでしょう(苦笑)

物語はいたって真面目に進行していくし、悪霊が現れる背景は、まさにホラーそのもの

ですし、終始、登場人物たちは必死なんだけど、その必死さも含めて、

わたしには笑える展開でした。

 笑えるといえば、番外編ではネタに走った内容、有名なピンクの栞など、いろいろやり込み要素もあるようなので、いずれそちらも挑戦してみたいと思います。

 

 

 

 

ランク
B
ストーリー

:★★★☆☆

オリジナリティー :★★★☆☆
グラフィック :★★★☆☆
音楽 :★★☆☆☆
やり込み度 :★★★★☆

 

ということで、今日はここまで。

 

 

 

ブログランキングに登録しているので、よければポチお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


レトロゲームランキング

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
にほんブログ村

 

かまいたちの夜

セクシーパロディウス(PS)

f:id:Lavy2018:20180930083522j:plain

 

はい、今回はセクシーパロディウスです。

以前、ファミコン版のパロディウスをやって依頼、続編をやりたいとずっと思っていたのだけど、今回、これをやってみることにしました。

 

retro-games.hatenablog.com

 

相変わらずよく分からないストーリーなのだけど、一応、ストーリーらしきものがあることに驚くw

そして笑えるボスの数々と途中流れるBGM。

f:id:Lavy2018:20180930084233j:plain

f:id:Lavy2018:20180930084241j:plain

f:id:Lavy2018:20180930084253j:plain

自キャラも何コレっていうものばかり。

終始、笑いっぱなしでした。

f:id:Lavy2018:20180930084716j:plain

f:id:Lavy2018:20180930084735j:plain

 

下に何か余計な一言があるけど、ツッコまないよ!(笑)

難易度は自由に調整できるので、一番簡単なレベルにすると、とにかく

無限にコンテニューできるので誰でもいつかはクリアできるのです。

またキャラクターによってステージ分岐もあって長く楽しめる仕様になっています。

シューティングゲームとしての完成度も高いし、時々、グラディウスの曲が流れたりで

テンションも上がります。

いろんなネタが凝縮されてあって、終始笑いっぱなしでした(笑)

f:id:Lavy2018:20180930085303j:plain

ここまでシューティングゲームとして楽しいのに、それ以上にネタで笑いを取ることに

とにかく全力を尽くしたようなバカゲーでした。

そのうち、おしゃべりパロディウスもやってみたいなと思うので、いずれまたその

レポートも上げたいと思います。

 

f:id:Lavy2018:20180930085437j:plain

f:id:Lavy2018:20180930085446j:plain

 

 

 

ランク
C
ストーリー

:★☆☆☆☆

オリジナリティー :★★★☆☆
グラフィック :★★☆☆☆
音楽 :★★☆☆☆
やり込み度 :★★☆☆☆

 

ということで、今日はここまで。

 

 

 

ブログランキングに登録しているので、よければポチお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


レトロゲームランキング

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
にほんブログ村

マリーのアトリエ(PS)

f:id:Lavy2018:20180924124919j:plain

今回はPS版マリーのアトリエをやってみました。

ざっとあらすじを説明すると、アカデミー創立以来の落ちこぼれであるマルローネ、

通称マリーは、なんとか卒業するための補修として、錬金術師のアトリエを経営し

そこで経験を積むことで、ある程度のものを作り出せるように修行しなければいけなくなったというものです。

期間は5年。

その5年のうちに、そこそこのものが作れなければ落第して留年。

さて、マリーは無事卒業できるのか、というもの。

f:id:Lavy2018:20180924130455j:plain

 

アトリエシリーズPS3のアーランドシリーズと黄昏シリーズをやっていたのだけど、

この際、初代マリーのアトリエをやってみようと思いました。

アーランドの時点ですでに10作近い作品がリリースされていたのだけど、こうして初代

をやってみると、やはりこの初代の時点ですでに完成されているなと感じます。

f:id:Lavy2018:20180924133400j:plain

基本はアイテムを採取し、それを調合して新たなアイテムを作る。

高度なものになってくると、それをさらに別のアイテムと組み合わせて、

より高度な調合をしていくというもので、依頼があればそのアイテムをお店や個人に

渡して報酬を得るというものです。

もちろん、それによる経験値も上昇するのでレベルアップにもつながります。

f:id:Lavy2018:20180924133441j:plain

依頼なので期間があり、その期間内に調合してアイテムをお店に出す必要があります。

当然、締め切りに遅れれば報酬は減るし、遅れすぎれば依頼はキャンセルされてしまいます。

お金だけでなく信用を失うので名声が下がってしまうわけですね。

 

f:id:Lavy2018:20180924125818j:plain

もちろん、材料があれば作れるというものでもなく、錬金術師としての自分のレベルが

低ければ失敗することもあります。

失敗すると材料だったアイテムも消えてしまうため、中には貴重なアイテムや

作るのに時間がかかるアイテムだったりすると大変な損失になってしまうわけですね。

そして、作れるアイテムでも時間のかかるもの、材料のアイテムのそのまた材料から

作っていかなければいけないものもあったりするので、作る技量があっても期間内に

間に合わない場合もあるため、普段から基礎的なアイテムの場合、

いくつかまとめて作っておく必要もあります。

f:id:Lavy2018:20180924130356j:plain

そして、調合できない採取でのみ手に入れることのできる基礎的な材料アイテムの

場合、フィールド上に出て冒険して手に入れていかなければいけません。

このフィールドを移動している間も時間が流れているので、必要なものを必要なだけ

手に入れるために、冒険しに行く場所、そして期間をうまく考え、計画的に

行動していきます。

 

実はこれらの作業をある程度、誰かに委任することもできるのですが、序盤はとにかく

こういう流れで、いろんなことをやっていくゲームです。

 

悪くすれば作業ゲーになりがちなのだけど、そこはうまい具合に様々なイベントや

ミニゲームを挟んでいくことで、プレイヤーを飽きさせない工夫をしています。

 

f:id:Lavy2018:20180924131219j:plainf:id:Lavy2018:20180924131225j:plain

f:id:Lavy2018:20180924131316j:plainf:id:Lavy2018:20180924131334j:plain

 

やっぱりアトリエシリーズは楽しいです。

後半になると、どうしても作業ゲーになってしまうんですが、それも結局、

妖精に採取や基礎的なアイテムの調合を任せきりになり、自分はそれを使って依頼に

合わせて最終的な調合をして納品するということの繰り返しになってしまいがちに

なるので仕方がないところです。

それでもキャラが魅力的なのがこの作品のいいところでもあるし、高レベルのアイテムを作って、高額報酬を手に入れていくのは楽しかったので、また次回作も

やりたいと思っています。

というより、ザールブルグシリーズだと、次回作のエリーがわたしは一番可愛くて好きなので、ぜひやりたいw

 

 

 

マリーのアトリエプラス ザールブルグの錬金術士エリーのアトリエ~ザールブルグの錬金術士2~ PlayStation the Best

 

ランク
A
ストーリー

:★★★☆☆

オリジナリティー :★★★★☆
グラフィック :★★★☆☆
音楽 :★★☆☆
やり込み度 :★★★★★

 

ということで、今日はここまで。

 

 

 

ブログランキングに登録しているので、よければポチお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


レトロゲームランキング

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
にほんブログ村